:::: MENU ::::

C.a.T!

CATch a TAIL!

Japanese sub culture and tech.

  • 2月 27 / 2010
  • 0
misc

マッシュアップ料理

f:id:clover-leaf:20100227162948p:image

私は料理することが苦にならない、というか結構好きだ。

あまり遅くならない日には、仕事から帰ってから簡単に作るし、土日は約束がない日はちょっとしっかりしたものを作る。

あとここ数年は、お菓子作りが楽しい。

お菓子を食べることが好きだから、それができるプロセスを知りたくて作りはじめたんだけど、これが工作みたいで楽しい。

で、タイトルのマッシュアップだけど。

料理って最初のうちはレシピのとおりに作るのが鉄則です。

へたにアレンジしたり適当な分量にしたりすると、確実にまずくなります。

これは料理を始めたばかりの人は必ず守ったほうがいいです。

でも、作って、自分で食べて味を確かめることを繰り返していくと、何を守って何をアレンジしても大丈夫か分かってきます。

そうなってくると、複数の料理を組み合わせて新しい料理を作る楽しみができます。

特にお菓子は味の変化が分かりやすいので、はまるとすごく楽しい。

最初は定番のトッピングとかをとっかえひっかえ試します。

これだけだって、無限大の組み合わせがあって飽きません。

なにより見た目に変化を与えられるので、お呼ばれされたときとかきれいに飾るとすごくうけます。

あとは生地の材料にアレンジを入れたりしてみます。

ココアパウダー入れてみたり、アーモンドプール入れてみたり。

この辺になると風味が変わって、微妙な味で楽しめます。

料理はこういうマッシュアップがすごく楽しい。

と思って、以外にお料理サービスでこういう観点のフィーチャーを持ったものって少ないなと思った。

作ろうかな。

どうせならCookpadに乗っかりたい。

  • 2月 25 / 2010
  • 0
apple, flash

Flash CS5 で作った iPhone アプリ kulock をリリースしました

f:id:clover-leaf:20100225225536p:image
もうだいぶ経ってしまったのですが、少し前に kulock という iPhone アプリをリリースしました。
うわさの Flash CS5 のベータ版で開発したものです。

NDAがあるので、どんなツールなのかなどは書けませんが、ワークフロー的には普通にAIRアプリ作るのとほとんど変わりません。
それゆえ Flash に慣れていると、Objective-C でシコシコ書くよりははるかに速く開発できます。
今回出したアプリだと数時間で開発できました。
1週間ぐらい会社でお昼休みを使って開発したので5、6時間ってとこです。
これはなかなか魅力的。

プロモ系のアプリなんかをどんどん作ったりできそうだなー、と思ってます。
それこそ月に何本もリリースすることもうまくワークフロー作ればできそうなので、ちょっとチャレンジしてみてもいいかな。

時間ができたらもう少し真面目に考えたものを開発します。
  • 2月 21 / 2010
  • 0
movie

AVATAR

f:id:clover-leaf:20100222020610j:image
監督: ジェームズ・キャメロン
2009 アメリカ

日本に数館しかないIMAXシアターがすぐ近くにあるのに、見に行っていなかったAVATARをようやく観ました。
公開からだいぶ経っていたと思うけど、日曜深夜の回なのに満員でした。

まずは何はなくとも3Dの感想ですが、さすがに臨場感は高い。
IMAXは音響もいいので、迫力はさすがという感じ。
ただ、3Dについては観ているうちに目が慣れて補正してしまうのか、あんまり3Dと意識できなくなっていきました。
最初のころはすごい立体に感じていたので、脳が感覚を補正してしまっているのかも。
でも、映像はすごくきれかったです。
急降下とか立体的な動きを意図的にたくさん入れていたのが迫力増加には一役かってます。
目は普通の映像よりはやっぱり疲れた。

ストーリーとか演出は、まぁキャメロンらしいドンパチとロボって感じ。
シガニーウィーバとか出ちゃってるし、正直エイリアンやなぁ。
メカの演出とかまんまだし、クリーチャーもいつもの感じ。
派手なんで楽しいことは楽しい。
ロボとか巨大輸送機とかもえる要素は多い。
ただ、ストーリーはチープって感じ。

多くの人が言うように、映像としては思ってた以上にすごかったので、やはり一度観ておくのがいいかな。
3Dは全体的に暗くなりがちらしいので、できれば明るいIMAXまで足を運んだほうがやはりよさそう。

一番飛び出してたの、Alice in Wonderlandの予告編のチェシャ猫だったり。w
アリスはマジ期待してます。