gitoriousは、githubクローンでなかなかよくできているのですが、いかんせんインストールがなかなか大変。
Macへのインストールにいたっては、ほとんど情報もなくそれなりに苦労したのでメモ。
この記事自体や設定ファイルなどを https://github.com/kmr/gitorious_mac_install にも置いてます。
ユーザの作成
gitユーザを作ります。
一般ユーザで普通にユーザ追加してください。
gitユーザでssh接続できるように、共有設定なども確認します。
gitユーザ環境周りの設定として以下のファイルを作成、記述します。
export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin:$PATH
if [ -f ~/.bashrc ] ; then
. ~/.bashrc
fi
.profile を .bashrc のシンボリックリンクとして作成しておきます。
git% ln -s /Users/git/.bash_profile .profile
ssh設定のディレクトリを作成して、そこに environment というファイルを作成します。
git% mkdir .ssh
git% chmod 700 .ssh
PATH=/Users/git/contents/gitorious/script:/opt/local/bin:/opt/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/local/sbin:/bin:/sbin
パーミッションを変えておきます。
git% chmod 644 ~/.ssh/environment
sshd の設定
ssh経由のpushのためsshdの設定をします。
PermitUserEnvironment yes (コメントを削除し、yesに設定)
パッケージ群のインストール
必要なパッケージ群をインストールします。
自分は、macports を使っているのですが、最近はいろいろあるので適当に読み変えてください。
あと、rubyパッケージをrubygemsでインストールします。
gem系パッケージは、結構バージョンにうるさいので、エラーとかでバージョンが違うと言われたら素直にそのバージョンをインストールしてあげてください。
% sudo port -v install apache2 +openldap+preforkmpm
% sudo port -v install mysql5-server
% sudo port -v install pcre
% sudo port -v install oniguruma5
% sudo port -v install apg
% sudo port -v install libgeoip
% sudo port -v install libyaml
% sudo port -v install php5
% sudo port -v install phpmyadmin
% sudo port -v install memcached +umem
% sudo port load memcached
% sudo port -v install ImageMagick +graphviz+jbig+jpeg2+lqr+mpeg+perl+q32+rsvg+wmf
% sudo port -v install sphinx +mysql5
% sudo port -v install git-core
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc bluecloth -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc openid -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc mime-types -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc diff-lcs -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc json -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc ruby-mysql -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc mysql -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc rack -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc ruby-hmac -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc echoe -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc daemons -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc ruby-yadis
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc hoe
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc stompserver -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc chronic -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc rails -v '2.3.11' -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc rdiscount -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc stomp -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc geoip -v '0.8.9' -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc bundler -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc rmagick -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc daemons -v '1.1.0' -V
% sudo gem install -b --no-ri --no-rdoc rubygems-update -v '1.3.6' -V
% sudo update_rubygems _1.3.6_
ActiveMQのインストール
ActiveMQは、ここから最新版をダウンロード、解凍インストールします。
http://activemq.apache.org/download.html
ここでは、/opt/local/activemq に解凍したとします。
以下のように設定ファイル、起動スクリプトを一部変更します。
- /opt/local/activemq/conf/activemq.xml
...
<transportConnectors>
<transportConnector name="localhost" uri="tcp://127.0.0.1:61616"/>
</transportConnectors>
- /opt/local/activemq/bin/macosx/activemq
スクリプトの頭に以下のエントリを追加します。
これは Java関係の環境変数を設定するためです。
. /opt/local/.java_env
上で読み込んでる .java_env を作成します。
export JAVA_HOME=/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6/Home
export PATH=${JAVA_HOME}/bin:${ANT_HOME}/bin:${MAVEN_HOME}/bin:${PATH}
あと、ActiveMQ実行ユーザをgitユーザと同じように作っておきます。
MySQLの設定
MySQLにgitorious用のDBとユーザを作成します。
gitorious公式のセットアップではrootユーザを使うように書いてありますが、変えた方がいいです。
% mysql -u root -p
rootユーザのパスワード入力
mysql> create database redmine character set utf8;
mysql> create user 'gitorious(変えてもいい)'@'localhost' identified by '適当なパスワード';
mysql> grant all privileges on gitorious.* to 'gitorious'@'localhost';
mysql> quit;
gitorious本体の設定
gitorious本体をチェックアウトしていろいろ設定します。
この辺から、いろいろエラーが発生したり苦労するかもしれません。
まず、gitorious のリポジトリから gitorious のコードをクローンしてきます。
/opt/local/gitorious にインストールすることにします。
% git clone git://gitorious.org/gitorious/mainline.git gitorious
% cp -pr gitorious /opt/local/
% sudo chown -R apache:staff /opt/local/gitorious
% sudo chown -R git:staff /opt/local/gitorious/script
% sudo chmod 777 /opt/local/gitorious/log
% sudo chmod 777 /opt/local/gitorious/tmp/pids
% sudo mkdir /Users/git/git-repos
% sudo chown /Users/git/git-repos
% sudo mkdir -p /Users/git/tmp/tarballs-work
% sudo mkdir -p /Users/git/tmp/tarballs-cache
% sudo chown -R /Users/git/tmp
chown でオーナ指定している apache:staff は、Apache の起動ユーザなので、各環境の設定に合わせて変えてください。
いくつかの設定ファイルを自分の環境、使い方に合わせて設定します。
設定するファイルは、/opt/local/gitorious/config以下にあるサンプルファイルをコピーして使います。
% cd /opt/local/gitorious/config
% sudo cp -p broker.example.yml broker.yml
% sudo cp -p gitorious.sample.yml gitorious.yml
% sudo cp -p database.sample.yml database.yml
以下でランダム文字列を設定する必要がありますので、事前に以下のコマンドを実行して出力される文字列をコピーしておきます。
改行は削除して1行にしてください。
% apg -m 64
uvnu.....
.....non_
- /opt/local/gitorious/config/gitorious.yml
production:
cookie_secret: uvnu.....non_ (上で作ったやつ)
repository_base_path: "/Users/git/git-repos"
extra_html_head_data:
system_message:
gitorious_client_port: 80
gitorious_client_host: github.example.com (このgitoriousを運用するサーバのDNS登録名)
gitorious_host: github.example.com (このgitoriousを運用するサーバのDNS登録名)
gitorious_user: git
gitorious_support_email: gitorious@example.com (サポートメールアドレス)
exception_notification_emails:
mangle_email_addresses: true
public_mode: false (これをfalseにすると新規ユーザ追加できなくなる)
locale: en
archive_cache_dir: "/Users/git/tmp/tarballs-cache"
archive_work_dir: "/Users/git/tmp/tarballs-work"
only_site_admins_can_create_projects: false
hide_http_clone_urls: false
use_ssl: true
is_gitorious_dot_org: false
production:
adapter: mysql
database: gitorious
username: gitorious
password: MySQLの設定で指定したgitoriousユーザのパスワード
host: localhost
encoding: utf8
そのままでOK。
bundlerを使って不足パッケージチェック、インストールします。
ここで、バージョンが違うというエラーが出たら、指定されたバージョンのgemパッケージをインストールしてください。
% cd /opt/local/gitorious
% sudo bundle install
最後に、データベースを初期化、管理者ユーザの作成など。
git% rake db:create RAILS_ENV=production
git% rake db:setup RAILS_ENV=production
git% rake ultrasphinx:bootstrap RAILS_ENV=production
git% RAILS_ENV=production script/create_admin
管理者ユーザのe-mailとパスワードを聞かれるので入力
git% crontab -e
* * * * * . ~/.bashrc && /opt/local/gitorious && rake ultrasphinx:index RAILS_ENV=production
Apacheの設定
まずは、passengerモジュールをインストール。
今回は、macportsでインストールしたApacheを使うので、オプションを指定します。
Apacheは、VirtualHostを作成します。
つまり専用のサーバ名を与えます。
当然、この名前で名前解決できる必要があります。
LoadModule passenger_module /opt/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/passenger-3.0.7/ext/apache2/mod_passenger.so
PassengerRoot /opt/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/passenger-3.0.7
PassengerRuby /opt/local/bin/ruby
<VirtualHost *:80>
ServerName github.example.com (gitorious.ymlのgitorious_hostと合わせる)
DocumentRoot /opt/local/gitorious/public
<Directory "/opt/local/gitorious/public" >
Order deny,allow
Allow from all
</Directory>
</VirtualHost>
<VirtualHost *:443>
ServerName github.example.com (gitorious.ymlのgitorious_hostと合わせる)
DocumentRoot /opt/local/gitorious/public
ServerAdmin [email protected]
ErrorLog "/opt/local/apache2/logs/error_log"
TransferLog "/opt/local/apache2/logs/access_log"
SSLEngine on
SSLCipherSuite ALL:!ADH:!EXPORT56:RC4+RSA:+HIGH:+MEDIUM:+LOW:+SSLv2:+EXP:+eNULL
SSLCertificateFile "/opt/local/apache2/conf/github.example.com.cert.pem" (SSLサーバ鍵についてはググればいっぱい出てきます)
SSLCertificateKeyFile "/opt/local/apache2/conf/github.example.com.key.pem"
BrowserMatch ".*MSIE.*"
nokeepalive ssl-unclean-shutdown
downgrade-1.0 force-response-1.0
CustomLog "/opt/local/apache2/logs/ssl_request_log"
"%t %h %{SSL_PROTOCOL}x %{SSL_CIPHER}x "%r" %b"
<Directory "/opt/local/gitorious/public" >
Order deny,allow
Allow from all
</Directory>
</VirtualHost>
自動起動設定
自動起動の設定方法はいろいろありますが、個人的に一番分かりやすいmacports系デーモンのまねで設定します。
起動スクリプトなどは、/opt/local/etc/LaunchDaemon 以下の作成します。
スクリプトは、github に置いておきますので参考にしてください。
これらのスクリプトをMac起動時に起動するよう設定します。
% sudo ln -s /opt/local/etc/LaunchDaemon/org.macports.activemq.plist /Library/LaunchDaemons/org.macports.activemq.plist
% sudo ln -s /opt/local/etc/LaunchDaemon/org.macports.stompserver.plist /Library/LaunchDaemons/org.macports.stompserver.plist
% sudo ln -s /opt/local/etc/LaunchDaemon/org.macports.git-daemon.plist /Library/LaunchDaemons/org.macports.git-daemon.plist
% sudo ln -s /opt/local/etc/LaunchDaemon/org.macports.git-poller.plist /Library/LaunchDaemons/org.macports.git-poller.plist
% sudo ln -s /opt/local/etc/LaunchDaemon/org.macports.git-ultrasphinx.plist /Library/LaunchDaemons/org.macports.git-ultrasphinx.plist
% sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.macports.activemq.plist
% sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.macports.stompserver.plist
% sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.macports.git-daemon.plist
% sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.macports.git-poller.plist
% sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.macports.git-ultrasphinx.plist
これで、https://github.example.com/ にアクセスして管理者ユーザでログインしたり、ユーザ登録したり、プロジェクト、リポジトリ作ったり、push、pullしたりして問題なければOK。
途中、うまく動かなくて『あーもー』となってメモ取るの忘れた部分もあるかもしれませんが、その時はコメントか github のメモ修正してください。