リズと青い鳥
スピンオフでも見せつける久美子・麗奈カップル。
山田尚子監督新作『リズの青い鳥』を公開初日に行ってきました。山田尚子監督の響け!ユーフォニアムというのは、一体どんな作品になるのか想像付かなかったんですが、見てみるとやっぱり山田監督らしい映像、演出で、TVアニメとは全く違うイメージで見ることができました。
ストーリーは、TV2期の後、3年生組が卒業した後のお話。TVは、1年生組4人が中心のストーリーでしたが、2年生組(作中では3年生に上がっている)のオーボエのみぞれと、フルートの希美の2人組のストーリーです。TVと違って、他のメンバにスポットを当てることはほとんどしないで、この2人の関係に完全にフォーカスする形で描かれています。TVシリーズでも、この2人の関係を描いたエピソードがありましたが、今回はもっと深いところが描かれます。みぞれと希美は、性格的には対照的、希美が明るくてのぞみをひっぱるというイメージでしたが、この作品ではそこの関係を紐解くストーリーになっています。
この作品で面白かったのは、2人の関係を写し取った作内作品『リズと青い鳥』ですね。ストーリー的に、この作品を知ることで、みぞれは自分と希美との家計に気づくきっかけになる重要な位置付けなのですが、面白いのが表現方法が本編と大きく変えていること。本編は山田監督らしいキャラデザになっているのですが、リズは絵本が下敷きになっていることもあり、水彩的な色使いになっているのがすごくきれいでした。ちょっと昔の作品のような懐かしさも出ていて。山田監督的には、ちょっとした挑戦だったのではないでしょうか。
そして、会話、行動が本当に緻密に描かれていて、それが伏線となっています。舞台挨拶でも語られていましたが、冒頭、セッションするふたりの音が全然あっていないことが、みぞれと希美の実際の関係を表現していて、最後みぞれが吹くオーボエのソロで、そういうことか、と分かったり。何よりも、2人の会話、所作が本当に熱っぽいのが山田監督らしいなあと。TVのときの久美子・麗奈の青春って感じのある意味分かりやすい熱っぽさとは違う、緊張感のある熱っぽさ。そういうところが山田監督の作品らしさでもあるんですよね。
また、音の方もTVとは大きく違いましたよね。TVはフルオケの迫力を存分に描くという感じでしたが、この作品ではまさに2人の演奏に絞って描くという感じできたね。最後のみぞれの本気の演奏は、TVでいう大会でのフルオケ演奏のような迫力があり、規模ではない本当に表現の迫力という感じでした。
全体として俯瞰してみると、この作品は、これまでの山田監督作品よりかなり難しい、あいまいなものを描いていると思います。そういう意味では、細かいところには山田監督らしさを感じるんですが、全体的なところではちょっとこれまでとは違うイメージを感じるかもしれません。新境地という感じです。個人的には、あの微妙な熱っぽい表現がすごく新しくて、好きになりました。
舞台挨拶でも山田監督が言っていましたが、音に拘っている作品なので、映画館でみるのが最高だと思います。ぜひ、映画館で見てほしいですね。
—–
Leave a comment