javascript
Github atomのターミナル系プラグインインストール
Github atomを最近ちょこちょこいじっています。
Mac版しかないのでまだ移行はできませんが、やはり拡張機能によってどんどん強化されていって期待が持てます。
ターミナルをタブとして起動するプラグインがいくつかあるのですが、これらのインストールが必ず失敗します。
その対処をまとめておきます。
atomにはいくつかターミナル系プラグインがあります。
自分が使っているのは Term というやつ。
で、これを Package manager から普通にインストールすると、以下のようなエラーで失敗します。
... npm http GET http://gh-contractor-zcbenz.s3.amazonaws.com/temp/pty.js-0.2.4.tgz ... /Applications/Atom.app/Contents/Resources/app/apm/node_modules/atom-package-manager/node_modules/npm/bin/node-gyp-bin/node-gyp: line 2: node: command not found npm ERR! [email protected] install: `node-gyp rebuild` npm ERR! Exit status 127 npm ERR! npm ERR! Failed at the [email protected] install script. npm ERR! This is most likely a problem with the pty.js package, npm ERR! not with npm itself. npm ERR! Tell the author that this fails on your system: npm ERR! node-gyp rebuild npm ERR! You can get their info via: npm ERR! npm owner ls pty.js npm ERR! There is likely additional logging output above. ... npm ERR! not ok code 0
エラーメッセージ見るとわかるのですが、nodeコマンドがないというのが原因です。
というわけで確認してみると
# ls /Applications/Atom.app/Contents/Resources/app/apm/node_modules/atom-package-manager/bin apm* apm.cmd node_darwin_x64*
確かに node コマンドがありませんが、どうも node_darwin_x64 が node コマンドのようです。
ということで、こいつに node という名前でシンボリックリンクを張ってやると、めでたくインストールできました。
# cd /Applications/Atom.app/Contents/Resources/app/apm/node_modules/atom-package-manager/bin # ln -s node_darwin_x64 node
Leave a comment