:::: MENU ::::

C.a.T!

CATch a TAIL!

Japanese sub culture and tech.

  • 5月 03 / 2009
  • 0
music

まく音

隙間の時間でなんとなく池澤春菜の天声姫語PODCASTを聴いている。

あの方、mac好きっ娘だったのな。

月一回しか更新しないっぽいのにかなりグダグダなのがいい。

終わり方もプツッって感じで突然終わる感じ。

しかも10分もない。

最近のPODCASTは長過ぎて全部聴く気にならない。

100時間のRPGやる気しないのと同じデスよ。

ラジオは1ヶ月10分まで!

  • 5月 03 / 2009
  • 0
engineer

Simplify Media 2.0が素晴しい

Simplify Mediaは、Mac, Linux, Windowsの音楽ライブラリをインターネットを通じて共有できるサービスです。
この間2.0がリリースされたわけですが、これが以前バージョンの不満のほとんどを解決してくれていて素晴しい。
一番不満だったシークができない、という仕様が解決。
Podcastを聴くときが多いので家で途中まで聴いたやつを続き移動中にiPhoneで、とかいうときすごい不便だった。
カバーアートも歌詞も1.0時代から対応していたので、へたなメディアプレーヤ以上の充実っぷり。
素晴しい。
あと不満といえば、レジュームがきかないことぐらいか。
あと、なんか今回のバージョンアップでインデックスキャッシュを止めたのか、リストが表示されるまでの時間が長い。
1.0のときいったんキャッシュされたらサクサク表示されていたと思うんだけど。
でも、よくできてるわー。

音楽ないと死ぬ方面の人なのでiPodは160Gのclassicでたくさん持ち歩いているのですが、さすがにPodcastも入れるときりないのでSimplify Media経由で家のライブラリに接続して聴いてます。
Podcastなら音質とかもともとたいしたことないので丁度いいし。
これでもっといい音質で流せるぐらい線が太くなったらiPodも持ち歩かなくなってしまうと思う。
いい世の中だ。