:::: MENU ::::

C.a.T!

CATch a TAIL!

Japanese sub culture and tech.

  • 9月 21 / 2008
  • 0
music

[Sound Horizon] Moira の隠し曲2曲目がわからない

1曲目は分かったけど、どうも曲の切れ方からするとまだ2曲目がありそうだ。
夜、いろいろ考えていたが2曲目がまだ分からない。
隠し1曲目の「神の光」の曲の長さが「666」、つまり「獣の数字」であることや、「神話」の曲の長さ「444」、そして「神の光」の4:44をよく聞くと、「Thanatos」と囁く声が聞こえる、とかがヒントなのか、いつものお遊びなのか。

いずれにせよ、メジャーになってからのSound Horizonの曲は過去の作品とリンクさせようとしているね。
「Roman」も、「屋根裏の少女」「檻の中の花」「澪音の世界」とのリンクが張られていたし。
今回も、「Thanatos」や「Elysion」「Chronicle」などと断片的にリンクが張られている気がする。

あと、「Moira」は特にだけど、第2期になってから台詞の出力が小さすぎて聞き取りづらい。
もうちょっと、上げた方がいいんじゃないか。
  • 9月 21 / 2008
  • 0
misc

徒然 20080921

それなりの時間に…

それなりの時間に起きたけど、何もする気がしない。

今日で夏休みは終わりです。

昨日買った雑誌を…

昨日買った雑誌を読んでグダグダ午前を過ごす。

イラスト系、Web開発系、料理系と、我ながら統一性のない組み合わせだなと思う。

雑誌は極力買わず、溜めずを心がけている。

月刊で買っているのは、OURSとWeb Designingだけ。

たまに、特集の内容次第でMdNを買うことはある。

季刊は、Sぐらい。

Sは、あの値段でほぼ前ページカラーという凄まじい内容なので、創刊からずっと買っている。

唯一、捨てずに溜め込んでいる雑誌。

料理雑誌に載っていたウエルカムリースが…

料理雑誌に載っていたウエルカムリースがわりと簡単に作れそうだったので材料を買い込みにホームセンターに。

前からクリスマスリースを作りたいと思っていたが、いきなりあのサイズは大変なので前哨戦として。

リースのベースが大きなものしか売っていなかった。

どうしたものかと思案してたらひらめいた。

金属製のストレーナを細工すればそれっぽいベースにできる。

真ん中をくりぬいて、別途購入したリングをはめて、鉛の板で固定することにした。

グルーとかで補強しておけば大丈夫だろ。

リースに配置する多肉草も5株ほど買った。

なかなか楽しい。

今週いっぱいぐらい使って作ろう。

うまくできたらケースとかラッピングも考えてプレゼントにしよう。

iPhone3Gに付いてた小型アダプタが…

iPhone3Gに付いてた小型アダプタがリコールされているが、アクセサリとしてかったものはApple Storeに持ち込むしかないのか。

もう、保証書とか捨ててしまった。

とりあえず、明日仕事で銀座の近くに行くので、帰りに寄ってみるか。

DropboxとEvernoteは…

DropboxとEvernoteは、常用オンラインサービスとして自分の生活に定着しつつある。

これらの機能、使い勝手がMobileMeに実装されないのはAppleの怠慢だと思う。

年額1万円のサービスとしては、まだまだ貧弱だ。

そろそろ映画を観に…

そろそろ映画を観に行きたい。

今、何やってるのかな。

「ぐるりのこと」と「ジャージの二人」は見たいけど、「ぐるりのこと」はさすがにもう終わりか。

「現実が戻ってくるな」…

「現実が戻ってくるな」ということを相方さんから言われて、更に休みの終わりを認識する。

今年の休みは、大したことしていない気がするんだが、なんか慌ただしかったな。